虹色NOTEBOOK

日々の出来事 想いのままに……

人心

ひがむ

(復刻改訂記事) 先日の記事 ‘配役’とも繋がりますが‘ひがむ’私の師匠ご夫妻、 夫先生が一線を退かれてからは、 教室のスタイルが変わりました。 生徒親子の ひがみ防止策 として公立小学校のような学年一括り エスカレーター方式にしたのですね。日本人っ…

配役の仕方

(復刻改訂記事) 私の教室では、各人のレッスン量に合わせて、出番の量を算出しています。数値に置き換え、算出しています。作品によって、数値のバランス・割合が、くっきりと、繁栄し辛い事もあります。音楽、上演時間の都合……曲調、曲の構成など……出演者…

親の教え

(復刻改訂記事) 何故?人は、人と同じであろうとするのか。あ、親にそう教えられたんだ。「人のマネしてたらあかん」「二番煎じ」「柳の下にドジョウは二匹おらん」 「人と一緒に遊んでたらあかん」「人と一緒に寝てたらあかん」「盆と正月ないと思え」「♪…

お礼のお気持ち

(復刻改訂記事) 子供の頃、稼業の影響でしょうか。家には、しょっちゅう来客がありました。手ぶらってないんですよね。ご挨拶だの、お礼だの……手土産、差し入れ……お中元、お歳暮のシーズンには、壁一面積み上がっていた当たり前の光景だった。特においしい…

「伝わらなければ 無いのと同じ」

(復刻改訂記事) 父の言葉。 子供の頃、頂き物が多い家だった。その分、贈り物も物凄くする父だった。接待も凄くしていた。 いわゆる、営業マン気質で、仕事の時は、とてもにこやかに快活に軽快な口調。お世辞は当たり前。 ‘歯の浮くようなお世辞’ という言…

‘打てば響く人’

(復刻改訂記事) 「打てば響く人に ならなあかん」又は、「~じゃないとあかん」父の言葉でした。まず「はい」などの返事。受け答え。尋ねた事への回答。表情などの変化。も、あった方がそりゃあ良いですよね。明るく。爽やかに。私は、日頃全く意識は して…

『水戸黄門』

(復刻改訂記事) って、別にファンじゃあありません。里見浩太朗さんの助さんソフトで、きれいな感じが好きでしたね♡今観たらもしかして、違うのかもしれませんが。風車の弥七さん も好きでした。裏で働いていて、ここぞ!という時サッと助けてくれる。飾ら…

嫌い嫌いも好きのうち②

嫌い嫌いも好きのうち?だったのだと、自分の教室を始めて、わかりました。 以前も記事に書きましたが、 亡き恩師の言葉。 バレエが上達するには……「お母さんが、バレエを好きかどうか」 子にバレエをやって欲しいかどうか。なんですよね。結局はそこから。 …

嫌い嫌いも好きのうち①

(復刻改訂記事) 語源はこちら、だそうです…… 「嫌よ嫌よも好きのうち」 「○○されたくなってきたね」 小学5年生の頃だったでしょうか……亡き恩師と奥様の師匠に言われました。 びっくりしました。 「やる気が出てくると注意されたくなるのよ」 先生は何でも…

どんな人か?

(復刻改訂記事) かつて、早生まれの小2の生徒が5月に(バレエは) 「どうやって踊るかが大事!」との名言を即答してくれましたが…… もっと大きな範囲で言うと「どんな人であるかが大事」だと思います。日々起こる物事、人の言動……それらに対して、どう解…

「お母さんが、バレエを好きか どうか」

(復刻改訂記事) バレエ教室をやっていてよく耳にする言葉。お母さまが言われます。「うちの子、出来ていません」大人の方が体験に来られた時やバレエを始めて数回の時にも言われる方がとても多いです。 体験の人や初めてまだ数回の人にそう言われると、私…

便利な時代 プレゼント

先日、誕生日でした。うん。全然嬉しくありません。 現実逃避をしたいくらい。忘れてしまいたい。でも出来ない。 前日が母の命日で、翌日はANNAの誕生日だから…。 当日ANNAからプレゼントが届きました。今、海外に行っています。 (公演前で忙しく、…

忘れ物①

忘れる。誰でも忘れるし、うっかりする事もある。 忘れ物。したことない人はいないでしょう。 手から滑り落ちて無くしてしまっている事もある。 先日はRちゃんがベビークラス終わるとお部屋に入って来て見渡していた。「忘れ物が無かった」傘を部屋に忘れて…

ズルい人

(復刻改訂記事) 中学生の頃毎日毎日繰り返し読んだ本に書いてありました。「真面目に生きたからって幸せになれるわけではない。世の中、不真面目な人ズルい事をしている人悪い事をしている人でも幸せに暮らしています」 当時は、よくわからなかった。 でも…

ダサカワ

(復刻改訂記事) 近年では使われなくなりましたね。死語ですか……ダサい けどカワイイ。 そういう感じの表現流行りましたよねぇ。ヘンカワとかキモカワとか……私、全く理解出来ませんでした。ヘンなモノはヘンでしょダサいモノはダサい。 ダサい→格好悪い→醜…

バレエがあった人生と、なかった人生……

子供だって、大人と同じ。 慣れれば気が緩みます。 いつも同じようなことだと飽きてしまいます。 わかったと思っている、知っていると思うことは、刺激的でなく興味がわかない。 繰り返しやることの意味、幼い子がわかるわけありません。 こつこつ真面目に熱…

目指すものがある人……が少ない時代

日頃、バレエ、バレエ…… ばかり言ってるようですが、 私、バレエが全てだとは、全っ然っ思っていません。 何でも良いんですよ。 その人その人にとって、好きな事、目指す事を頑張れるのが良い事だと思います。 そういう子、ホント、今の時代少ないっ。 呆れ…

やる気のスイッチ!?

誰が考えたのでしょうか? イイ言葉……ですね。 うまいネーミング☆ 以前 「ウチの子やる気ないんですけどぉ(プン!プン!) ここの教室は、やる気を出させてくれないんですか!?」 と言われた事あります。 やる気は、自分で持って来てくれ!と言いたい。 昔人間…

現代人と今風

スポーツ界でもいわゆる「体育会系ではなくなってきている」とよく聞かれます。 現代の指導者たちは、スポ根世代ですが「今の選手の育て方には大変気を使う」とのこと。 五輪選手でさえも! (気を遣って気を遣って、優しく穏やかに、甘くおだてて……) 時代を感…

人は直せない

そういう人は、そういう人。だと思います。 人に期待してはいけない。 「人に求めてはいけない」 と中学の頃ボロボロになるほど繰り返し毎日読んでいた本に書いてありました。 「人を直す事は出来ない」 人にいう事をきかす事は出来ない。 自身の意思でのみ…

ある建築家の言葉

(移設復刻 改訂記事) 建築物は芸術品だなぁと思います。 でも緻密な計算の元に正しく作り上げられている。 極僅かな違い、ズレは、大きなズレとなり失敗になる。 数学的でもありますね! 雨風しのげるのは充分ありがたい。 ご飯が食べれるだけで幸せ! でも…

「合言葉は我慢」

(移設復刻 改訂記事) 「合言葉は我慢」 外国人の元サーカススターの言葉です。 あるテレビ番組を偶々見ました。 怪我で引退されて、日本のサーカス養生学校(そういうのがあったんですね)で教えておられるそうです。 何でもそうでしょうけれど、うまくいか…

「お返事ください」

ある先輩の連絡メールには、いつしか書き添えられるようになりました。 初めは何でだろう?? 不思議、疑問でした。 返事するに決まってるやん。 そして、しばらくして分かりました。 世の中には、返事をしない人がいるから。 なんですよねぇ…… もちろん、忙し…

ジャパン

(移設復刻 改訂記事) ‘ジャパン’ というと何を思い浮かべますか? JAPAN 日本 菊? お団子!? 縁側 ひなたぼっこ…… ぜんざい お餅 緑茶 おせんべい? スポーツ 侍ジャパン なでしこジャパン ジャパーン! 私は 郷ひろみさんの歌声が聞こえてきます。 前置き長い…

「心が折れそうになる」

(移設復刻 改訂記事) テレビや世間から……耳にした事はありますが、よくわからなかったんです。 お母さま方からも何度か聞きました。 子供のバレエが上手くいかないと……バレエを続けさせる気力が萎えるようです。 え!?そんな事で!? と驚きます。 上手くいく…