虹色NOTEBOOK

日々の出来事 想いのままに……

「お返事ください」

ある先輩の連絡メールには、いつしか書き添えられるようになりました。

 

初めは何でだろう?? 不思議、疑問でした。

返事するに決まってるやん。

 

そして、しばらくして分かりました。

世の中には、返事をしない人がいるから。

なんですよねぇ……

 

もちろん、忙しかったりで忘れてしまう事ってありますよね。

私もここ最近、何でもその調子。後で……なんて思ったら忘れちゃう。

 

自分だけ分かった気になって、放置する場合もありますね。

わかったらわかった。届いたら届いたと言わないとわかりませんよね。

 

いい加減な人や、故意に放ったらかす人もいるものです。

 

教室のように多人数で活動していると、返事や提出物などが集まらないと、活動、準備が滞ってしまい、

すっごく困るんですよね。

 

注意や指摘、催促しないと やらない人。言われたらするならまだマシな方かもしれません。

逆ギレ、悪態、噛みついてくるような人もいましたよ……

 

私がブーブー言っていると「生徒ってそんなんやで」さらりとアドバイスくださった先生もありました。

 

先輩が事をスムーズに運ぶ為に、「お返事ください」と書かれるのは納得出来ましたが、

生徒が書いてくる事もありました。

都合悪いと放置したり、嘘を言ったり、ヘンに大人染みている子でした。

悪しき大人の対応を学んだんでしょうねぇ……

 

世の中、都合が悪いと返事しない。無視。スルー。

返事がないのはノーって意味です。嫌な事言わさないで!

それが “大人の対応”

それが返事と思っている人も結構居るようですね。

 

違うと思います。

 

セコい。ズルい。

勝手都合よくスルー。適当な嘘を言う。

 

そんな人を、それらをあえて!! 

見逃しスルーしておくのが、大人の生きていく術。

受ける側の事だと思います。

  

教室においても、幼い子の方が挨拶や返事をします。

以前、大きい子たちがしないので、だんだん小さい子たちもしなくなってしまいました。

それらを指摘したら幼い子たちの方が素直にやってくれる。

 

「ウチの子達、まだ返事もしませんっ!」と言われた事があります。(中学生にもなって)

返事、挨拶。まず親自身がするべきでしょ。

子は当たり前に学び知り、見習うようになるものです。