虹色NOTEBOOK

日々の出来事 想いのままに……

バレエの適齢期①

(復刻改訂記事)

  

バレエというと、
3才4才から習うのが

主流ですね。

しかし、
右と左が分からない年齢。
話も通じない子も少なくない。

集中して取り組める年齢でも
ありません。

ゴネて泣いてる事も
たら~っと、
ぼぉっとしている事も当たり前。


そして、発表会に出ても
そんなに出来る事、
やれる振りがありません。

少しずつ、少しずつ。


でも!
この時期から始める価値
大いにあると
確信しているんですよ!


刷り込み!

身体が柔らかいうちに。
(中には、生まれつき硬い子もいます)

そして、お母さんは、
気が長くある必要があります!



5才6才の幼稚園時代もOKです。
だいぶ理解が出来て、
出来る事も多く、進歩は早くなります。
教えるのもラクになってきます。

じゃあ、6才でいいや。

ではなく。

家族兄弟等の事情もあるでしょうが、出来るだけ女の子は、3才4才のタイミングの方がいいですね。あくまで、個人差はありますが。

男の子は気質的に落ち着きなく、甘えん坊ですから、幼少期の成長は女の子よりも遅れがちなので、慌てる必要はありません。やる気さえあれば、結構遅めからでも大丈夫です。


バレエを習うには、
幼稚園時代が標準。普通。

 

以前の私の考えであり、
私のいた教室では そうでした。

しかし私の教室には

結構大きくなってから

習いに来る人率が高い。

とても驚いています。

決して早くない年齢ですが

ダメというわけではありません。

 

要は、やる気

そして、数をこなす事で

追いつき追い越す事は可能です。

 

同じ年齢でも幼児から始めた子は既に出来るし、先輩。

キャリアを積んでいる。

幼児期のなかなか伸びない時間を積み重ねた確かな地力がある。

後から始めると、出来ない。

足りないのは当然。

その当然を受け止め、受け入れ、

地味に努力を積み重ねる。

追い着き追い越す心構えでやるのであれば

十分可能です。


しかし、たいていの問題は

その気持ちが持てない……

 

バレエというと、

送迎や諸々のお世話が必要ですが
お母さま自身がそれが出来ない場合が少なくない。

 

後から始める人

進まない、続かない

あるあるパターンなんですよ。